日本人って血液型が大好きなのね(^^♪ビジネストークにも血液型で技あり!!!
| 比較(^^♪

社長に多い血液型はダントツO型でした。
総理大臣に多い血液型もO型。
出世しやすい血液型もO型。
迷子になりやすい血液型はB型
東大生に多い血液型もB型
金メダリストが多い血液型もB型
お金が貯まる血液型は
コツコツ真面目なA型
歴代横綱の60%がA型
では、私の血液型、AB型は?
なんというか特徴が無いのかな?
いいえ、
日本人はAB型人口が少ないだけです。
AB型は10% O型は30%
B型は20% A型は40%
という結果なんですね。
O型は基本的に社交でストレスに強く
野心家という特徴があるように
社長、総理大臣などと言った人の
トップに立つことが多いようですね。
B型はマイペースで
気に入ったもの以外は
一切興味持たないという特徴で
一本道を歩いて
集中力の高さを感じますね。
A型は生真面目で周りを
気にするあまりストレスが弱い特徴で
名は残さずとも
その歴史を確かに刻み込んで行っています。
AB型ですけど何か?
みんなから血液を与えてもらえると
言った運が良い?
恵まれた境遇にある?
周りとの共同する能力がずば抜けています。
そういった特徴を知っておくと ビジネス活用術に役立てますよ(^^♪
個人事業でいろいろなひとと付き合いの上
相手の血液型から 会話が始まると
そのトークで
事業がスムーズに進めていけますよ(^^♪

パートナーがA型だったら
努力が花なのを利用して
人の役に立つ仕事や資格を
取ることをお薦めしましょう。
職人肌が多いのもこの血液型ですね。
パートナーがB型だったら
誰にも負けない集中力を利用して
興味のあるものに
どんどん好きなようにやらせましょう。
間違いなく力を発揮してくれます。
パートナーがO型だったら
成長意欲が強いのを利用して
どんどん資格を取るように
お薦めしてあげると
目標が明確にあると楽なO型は
勉強が苦になりません。
パートナーがAB型だったら
仲介や管理能力が高いのを利用して
コーディネーター関連の仕事を
お薦めしちゃいましょう。
確かに私は
コーディネーターの仕事が多いですね(^^♪
仕事を分けるときに
血液別に合わせたもので
進めると 今まで以上に
うまく行くかもよ(^^♪
今や血液型は免疫学から見ると科学的に証明されているようですよ(^^♪

【比較(^^♪の最新記事】